みなさん、はじめまして。
私は「世界の人々の生活や価値観を知り共有することで、自分や家族だけではなく、たくさんの人が前向きになれるきっかけの場を作りたい。」という目標をたて、毎日髪の毛を乱しつつ、個性豊かで多くの学びを与えてくれる3人の子供たちを育てているanneです。
まず、簡単な自己紹介と「Solnova(ソルノバ)」の創設や「anne」としての活動を始めた経緯について、少し話していきたいと思います。
【自己紹介】
私は、自然豊かな岩手県で生まれました。
育ちは千葉県だったので、毎年親戚に会いに行くことが楽しみであったのを覚えています。
幼い頃から好奇心旺盛、思い立ったら即行動する性格。「親を度々ヒヤヒヤさせていた」と両親に会うたび話題にされるほど、わんぱくな女の子でした。
イジメや悪口など曲がったことは大嫌い。いじめられっ子のことが放っておけなくて、小学校や中学校では標的になることも多くありました。でも、あの頃の私は自分の中で「いじめは間違い。私は間違っていない。」と確信していたので折れることなく、夢中になれることを見つけ、毎日を過ごしていました。
好きなことは、子供たちと過ごす時間や美味しい食べ物を食べる時間。音楽に関しては路上ライブをしていたこともあるくらい大好きですし、スポーツトレーナーの学校へ通っていたので、スポーツに関してはやるのも観るのも大好き。これらは私を整える為に必要不可欠です。
苦手なことは、動きが読めない虫さんの誘導と夫と話をするときの言葉選びです。「苦手は得意に変えられる!」と思いつつ、私にはなかなか難しく、苦戦しています。
【経緯のおはなし】
私はSOLNOVA(ソルノバ)を未来への投資として立ち上げました。ここでやりたいことは大きく分けて2つあります。
①成長するための場所
大好きな祖父が亡くなった時、多くの人が最後の別れに来ていたのを見ました。誰に対しても親切で優しい人。発言は面白く、人に愛されていて、私にとって間違いなく世界一の「おじいちゃん」でした。祖父のような人間になりたいと強く思ったのを覚えています。
葬儀が終わり、改めて私自身の現状や本当にやりたいことを書き出した時、ノートは現状から脱したい思いと挑戦したいことにあふれていました。
行動する前の私は、子供の頃の湧き上がる好奇心が無く、価値観が違う人との暮らしの中で「どうせ変えられない」と諦めていました。このことに気付いたときに「このままじゃいけない」と心が動いたのです。
きっと祖父が「自分の心を無くしてはいけないよ。」と笑顔で背中を押してくれたのだろうと思いました。私は、祖父がくれた「挑戦するきっかけ」を無駄にはしたくはないと思い、すぐに行動に移しました。
過去は振り返ることが出来ても、戻ることは出来ません。失敗も沢山してきましたが、「成長するチャンスをもらっていたんだ」と前を向き、「今が一番若い。成長と幸せな未来のための自己投資を始めよう。」と私は決めたのです。
②感謝を忘れず、誰かの「きっかけ」になりたい
今あるものは、全て先人の方たちが研究したり、体を張って研究し、伝えてきてくれたもの。感謝することを忘れずに、毎日を大切に生きていきたいです。
私は今まで、数え切れないほどの人に助けられました。若さから「全て自分一人でやらなければ!」と意気込んでいた時期もありますが、実際人間一人では生きてはいけません。
- 生まれてこれたのは、母の強さと、安心して産める環境があったから
- 挑戦する勇気は、父が見守っていてくれたから
- 自分より幼い子に優しく出来たのは、妹が生まれてきてくれたから
全て書ききれませんが、細かく書けば数え切れない程になります。誰かの支えがあって「今」があるのがわかります。「自分」が自分を1番大切にしなければなりません。
「私でも誰かの挑戦や前向きに進むきっかけを作ることが出来るのではないか。人と人を繋ぐ架け橋となることが出来たら、笑顔増やせるのではないか。」と考えました。
決して簡単なことではありませんが、やってみる価値はあるはずと信じて進みたいと思います。
具体的に何をしていくかは、今後の記事に綴って行きますので、お楽しみに。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
まだ立ち上げたばかりですが、まずは自分の足元を確認し、土台作りからから少しづつ形にしていきたいと思います。
奇跡が重なって出来た「今日」があなたにとって良き日でありますように。
anne

